ドローンを使用した橋梁点検の実演講習会のご案内(福岡)

この度 6月11日(火)に実施いたします
『ドローンを使用した橋梁点検の実演講習会』のご案内です

今回は、2023年度の国交省の点検業務で最も実績がある
ドローン『点検支援技術「BR010028」』を用いて
デモフライトから解析まで一連を実演いたします。
チラシにて詳細をご確認頂き、是非参加をご検討いただけますと幸いです。

【日時】
令和6年6月11日(火) <第1部>9時~12時  または  <第2部>13時~16時

【場所】
座学会場:株式会社コンクリートサポートセンター
(福岡市早良区次郎丸6丁目13番24号)※駐車場有
デモフライト会場:田村大橋
(福岡市西区田914−1付近)※駐車場有(会場付近の飲食店「万十屋」)
※座学会場とデモフライト会場付近の駐車場までは車で4分程度の距離にございます

【お申し込み】
以下のURLからお申込みをお願いいたします
https://airtable.com/appNcDr5DZlnzjulq/pagTJI29sQtLIlF7q/form

【ご参考】
技術のご紹介
技術番号:BR010028
URL:https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/inspection-support/pdf/c/BR010028.pdf

  • 技術概要
    ・コンクリート橋脚を点検する点検支援技術
    (PC箱桁などコンクリート製上部工への対応は現在β版で、個別ご相談受付中)
    ・独自開発の精度管理アプリケーションを用いて撮影画像の精度を確認
    (=近接目視と同等の診断を下せる根拠となる)
    ・高精度なデジタルデータの作成が可能(橋梁の健全度に関わらない微細な損傷も記録可能)
    ・自動飛行撮影でパイロットの技量に左右されないため、均一な精度でデジタルデータを取得可能
  • 実績(国交省管轄)※令和4年よりサービス提供を開始
    ・令和4年度:80橋脚
    ・令和5年度:120橋脚

ご多忙のところ恐縮ですが、ご検討のほどよろしくお願いいたします

チラシ

TOP